Blog ブログ
ナイショの感情あれこれ・・・

すっかりお久しぶりとなってしまいました

少しずつワクチン接種を済まされた方が増えてきましたが

皆さまお元気されていましたか

昨日はホテルエミシア札幌にて

競技会が行われました

プロオープン戦は

今年最初で最後の札幌での有観客試合となりました

全席指定席

席数も限定され

色々な感染予防対策をしての開催となりましたが

それでも

このような状況の中

出場出来なかった選手や

見に行けなかったお客様がいたことと思います

また

出場した選手やお客様の中にも

色々な思いが交錯しながらの参加者もいたことと思います

とにかく無事に1日を終えられた事を

感謝いたします

そして

会場まで足を運び

ネコウチワを振って応援して下さった皆さま

お家からエールを飛ばしてくださった皆さま

本当にどうもありがとうございました~


結果は準優勝

今回の競技会に向け

色々な想いがあり

(ちょっと前のブログで愚痴ったこともありました

正直、昨日を前向きに迎えられたのは

思いのほか大変な事だったような気がします


でも

久しぶりに2位で名前が呼ばれ

会場がちょっとざわついた?時

「やっと・・・」と思ったと同時に

素直に「嬉しい」という気持ちが沸いた自分に驚き

私の中にもまだこんな感情が残ってたんだなぁ~

なんて思ったりもしました

(こんな事、このブログを読んだ方だけの秘密にしてくださいねっ


審査員が変わると

簡単にまた

チェックや順位は変わるので

良くも悪くも


この先どうなるかは誰にもわかりませんが

昨日は「今後頑張れる活力」をもらったような1日になれたことが

大切な1日だったなぁと感じました

なので

「何だか北海道のダンス界に私達求められてないなぁ~

なんて発想は

しばらく出てこなくなりそうな

そんな

まだまだ上を目指そう!と光の見える1日となりました

(こんな感情、ほんとナイショですよっ

ということで

気持ち的にちょっと元気になり

さらに良いダンスが出来るよう頑張りますので

皆さま懲りずに応援よろしくお願い致します



昨日は北海道内の他団体の選手も出場できたので

ダンサーズ8のメンバー

徳田組もラテン部門に出場

同じ競技会に参加出来ていることが不思議でしたが

控室にいる時から

ワイワイ出来て

(静かにワイワイ・・・??)
何だかとても心強かったです

全て終わってから

こうしてみんなで写真撮影をしました


ちなみに

今回の大会は

マウスシールドや

透明マスクが禁止されてしまったので

私達は不織布マスクで参加しました

(どのマスクが良いか、色々な色や形や素材を取り寄せて試しましたね~

私はちょっと

ストーンでデコったのですが

圭助先生には「イヤ」と言われたので私だけ・・・


当日はマスクで見えないのに

(ムダに)笑顔で口を開けてしまう自分に

トホホ・・・

と何度も思いながらも

ホテル会場という綺麗な空間を堪能してきました

・・・
と言うのも

決勝戦は

会場の客席が暗くなり

フロアーだけが明るい状況で

天井は赤や緑やブルーのライトがついていたのです

ウィンナーワルツで

「あ、天井が私のドレスと同じ色だ・・・

な~んて思いながら踊っておりました

ぷぷぷ・・・

(JBDF北海道のYouTubeで準決勝と決勝の映像が流れていますので、ぜひ決勝戦の天井にご注目下さい!笑)
ちなみに決勝戦のクイックステップは

当日会場でかかった曲ではなく

著作権の関係で

違う曲がはめ込まれています

手前から踊り出した私達が


曲からズレてるー

と皆さま驚かないで下さいねっ


(テヘッ・・・ってしてる・・・


そしてもう1つだけ「ちなみに」のお話・・・

今回は副賞で

かま栄のかまぼこセットをいただきました

「渡す直前まで冷やしてたんだよ~

と裏事情も聞きつつ

私の大好きなかま栄のかまぼこ

とっても嬉しかったです

さて

今日はちょっと体がバッキバキなので

練習はお休みにしてストレッチだけにしまして

また明日から

次のイベントに向けて頑張りますっ


この記事へのコメント
-
競技会、お疲れ様でした💃🕺👏🏻
準優勝おめでとうございます㊗️🎉
色々大変なことも多いと思いますが💦マスクをしていても分かるくらい笑顔で踊る玲奈先生に元気を貰いました😷💪🏻ありがとうございます🙇♀️
今回の会場は照明が本当に綺麗でしたね~💡さすがホテル🏨!
スポットライトを浴びて踊る圭助&玲奈組はより一段と綺麗でした☺️🔦ドレスの色と照明がリンクしていて🌈朝からテンション上がりました⤴︎⤴⤴
テヘッとしてる玲奈先生が可愛すぎます…😍
決勝戦のクイックだけ、音量が大きくなっていたのはそういうことだったのですね🧐
副賞も美味しそう😋色んな種類があると迷っちゃいますね🍴ちなみに、私は1番好きな物は1番最後に食べます。家族内に真逆の人間がいるので勘違いされて食べられることがあります😭 -
内緒話し?😎🤭が、準優勝の結果に相まったこのブログ内容に、複雑な思いを感じながら、私も内緒話🤫の告白を💀
十数年前、B級戦で玲奈組が準優勝した表彰式の日、アマ戦に参加していた女子学生さん達が「玲奈さん、可哀想。」と、小声で話し始めた内容に驚きました😱❕
審査員のジャッジに関するその話を確かめようと、翌日チェック🧐
学生さん達の話しを裏付けるように、同じ審査員が以前とは真逆の悪評価をしているのを目にしました🤢
玲奈先生、ゴメンなさいm(_ _)m
励ますつもりが、傷つけていますよね🤧
でもでも、一部のこ~んな«汚れた大人達»に立ち向かう❔🤭姿に、私は力を頂いていますよ🤗💪❕
御二人がいなければダンスを習い始めなかったはずですから💃🤩
北海道には欠かせないダンサー💃🕺
キラキラ✨し続けて下さいね~❣️🥰
ちなみに、順位と御二人の魅力は別物なので、気にかけ過ぎないで良いですよ~😁
影の力、寅吉君にも準優勝のお祝いをお伝え下さいませ🤭😹 -
【Norie帯広様】
どうもありがとうございます🤗
チケット買ってくださったのですねー😭せっかく申し込みしてくださったのに😢遠出はしにくい状況になってしまいましたもんね😢そんな中の開催で申し訳ございませんでしたー😭😭😭
でも、8月は何とか開催にたどり着きたいと思っていますので、世の中が落ちついてくれるよう、一緒に祈りましょう〜😢✨
コロナ前に一緒にお写真撮っていただきましたよね🤗❤️今年はマスク姿だとは思いますが💦またお写真撮りたいです🤗✨byれな🐷 -
【りりー様】
どうもありがとうございます🤗
りりーさんにはこのブログで私の愚痴を幾度となく読んでいただきました😂💦マイナス発言も含め色々汲み取っていただけ感謝です(>_<)💦💦
マスクは、練習でも同じ形のマスクで何度も練習しましたし、笑ったときに息がしやすいよう工夫もしたハズだったのですが、いざ本番は心の中から笑ったのか?口だけではなく目元も笑ったためか?マスクがズレテきて途中で手で直してしまう瞬間もありました😅本番を想定していても、本当の本番は何かが違うものなのですねー😅
(でも、てへっ…はちょっといただけない…😅笑)
そして、私は好きな食べ物は最初に少し食べて、最後にも食べられるようにちょっと残している派です😁😂byれな🐷 -
【ぶたママ様】
10数年前からずっと応援してくださり、本当にどうもありがとうございます🤗✨
正直、あの頃は色々ありましたし😅それからも現在に至るまで、競技会に出る度に生徒様にも「審査員が悪い」と言わせてしまったことも多々…。。でも、私達が世界のトッププロ並みに躍りが上手だったら、誰にも迷わせず良い点数をつけてもらえるハズなので、本人は審査員のジャッジはあまり気にしていなく、逆に皆さまにそう言わせてしまって申し訳ない…と感じておりました😣
そして、私が順位を気にするのは、せっかく応援に来てくれた生徒様に「悔しい想いするから行きたくない」と言わせてしまったからなので😭実際は(自己防衛のためか?)とった成績はすぐに記憶から抹消してしまうダメプロなので🙄心配ご無用です😂💦
…ということで?「求められてないなぁ〜」なんてマイナスな感情は、本当ここ最近沸き上がった感情でして、最近は色々思うところがありすぎて?反骨精神?もちらほら…🙄💦笑なので、なかなか図太く生きておりますので?大丈夫です😂💦
こんな佐藤組ですが😅これからも変わらず応援よろしくお願いいたします🤗✨byれな🐷
「ぼく、駄菓子買いに行ったぁー😸‼️」
準優勝おめでとうございます🏆
娘と行こう❗とチケットを申し込みしたのですが、緊急事態宣言が発令し、十勝も増えてきたため諦めました。昨日は「今頃見てたのに😂」と。去年も一回もお会い出来なかったので残念でした💦8月のイベントに期待します🙋開催されますように🙏