Blog ブログ
ダンサーズ8♠写真公開!!
こんにちは、れなです
大変お待たせ致しましたが
4月10日に
ここダンスパークで行なわれた
ダンサーズ8札幌自主公演の写真を公開したいと思います
(載せる載せる詐欺を続けていまして申し訳ございません
)
まずは当日の朝

圭助先生の「ちょいメイク」をしている様子と
それを見守るまどかちゃん
と
遙か遠くでホールドを確認している宮下先生です
そして
開場間近になり
衣装に着替えてからワイワイしていたメンバーでした
⇩ひろ先生が写真を撮ってくれました~

開場時間になると
ゾロゾロとお客様が入場してくださり
開演時間には
来てくださる予定の方は全員入場を済ませてくださったので
とても助かりました

最初にアナウンスなどなどが行なわれ・・・
まずはメンバー紹介

(ちなみにこの写真に写っていないゆいちゃんはアナウンス中です
)
そしてとうとう
「喜怒哀楽」のスタートです
まずは「喜」

お次は「怒」

「怒」のパートは
カップルチェンジをして踊るパートがたくさんありました

この日の公演から
このシーンに
足の調子が戻って来たひとみちゃんも登場したので
女性メンバーは3人となりまして
迫力が増したと思います
(今までは阿佐ヶ谷姉妹でしたので・・・??
)

そしてお次は「哀」

今回はカメラマンがいなかったのですが
お客様には動画の撮影はご遠慮願ったのですが
写真撮影はOKにしたので
こうしてお写真をいただくことができました
嬉しいです~
次のシーンは「楽」
今回はこのシーンを圭助先生が作ってくれました
なぜか
スタンダードよりもラテンを踊っている時間が長くて
徳田先生に
「逆にいいんスカ
」
な~んて聞かれておりましたが

音楽的に圭助先生の中ではラテンだったみたいなので
私達が必死に踊るラテンも
どうぞお見逃し無くっ
笑

・・・お願い私よ、もう少しだけ
足をクロスしておくれ・・・
笑
足のゆるゆる加減に似合わない
満面の笑みのれなでした
ぶひっ
笑
そしてこのシーンは
メンズパートもオススメです

そしてこの
メンズパートのおよそ1分を使って
私は必死に早着替えっ


こうしてドレス姿になり
最後に2人でクイックステップを踊り飛ばします
こうして「喜怒哀楽」のシーンが終わった後は
最後の最後に
色とりどりの衣装で
フィナーレを踊りました

ちなみに
この女性のワンピースの色は
徳田先生が決めてくれました
私は緑にお花模様~
・・・と
ざざーっとお伝えしましたが
当日の様子を少しご想像出来たでしょうか~
この演目が札幌で見られるのは
もう無いかもしれませんが
この夏
恵庭や函館で最後にまたこの演目を踊る予定ですので
チャンスのある方は
どうぞ観に来て下さいね
そして
今日ご紹介した写真の中には
密かにいつもの場所に座って監督している
寅吉が写っていますので
「隠れ寅吉」を是非探してみてください

ふふふ~

大変お待たせ致しましたが

4月10日に

ここダンスパークで行なわれた

ダンサーズ8札幌自主公演の写真を公開したいと思います

(載せる載せる詐欺を続けていまして申し訳ございません

まずは当日の朝


圭助先生の「ちょいメイク」をしている様子と

それを見守るまどかちゃん

と

遙か遠くでホールドを確認している宮下先生です

そして

開場間近になり

衣装に着替えてからワイワイしていたメンバーでした

⇩ひろ先生が写真を撮ってくれました~


開場時間になると

ゾロゾロとお客様が入場してくださり

開演時間には

来てくださる予定の方は全員入場を済ませてくださったので

とても助かりました


最初にアナウンスなどなどが行なわれ・・・

まずはメンバー紹介


(ちなみにこの写真に写っていないゆいちゃんはアナウンス中です

そしてとうとう

「喜怒哀楽」のスタートです

まずは「喜」


お次は「怒」


「怒」のパートは

カップルチェンジをして踊るパートがたくさんありました


この日の公演から

このシーンに

足の調子が戻って来たひとみちゃんも登場したので

女性メンバーは3人となりまして

迫力が増したと思います

(今までは阿佐ヶ谷姉妹でしたので・・・??


そしてお次は「哀」


今回はカメラマンがいなかったのですが

お客様には動画の撮影はご遠慮願ったのですが

写真撮影はOKにしたので

こうしてお写真をいただくことができました

嬉しいです~

次のシーンは「楽」

今回はこのシーンを圭助先生が作ってくれました

なぜか

スタンダードよりもラテンを踊っている時間が長くて

徳田先生に

「逆にいいんスカ


な~んて聞かれておりましたが


音楽的に圭助先生の中ではラテンだったみたいなので

私達が必死に踊るラテンも

どうぞお見逃し無くっ



・・・お願い私よ、もう少しだけ

足をクロスしておくれ・・・


足のゆるゆる加減に似合わない

満面の笑みのれなでした


そしてこのシーンは

メンズパートもオススメです


そしてこの

メンズパートのおよそ1分を使って

私は必死に早着替えっ



こうしてドレス姿になり

最後に2人でクイックステップを踊り飛ばします

こうして「喜怒哀楽」のシーンが終わった後は

最後の最後に

色とりどりの衣装で

フィナーレを踊りました


ちなみに

この女性のワンピースの色は

徳田先生が決めてくれました

私は緑にお花模様~

・・・と

ざざーっとお伝えしましたが

当日の様子を少しご想像出来たでしょうか~

この演目が札幌で見られるのは

もう無いかもしれませんが

この夏

恵庭や函館で最後にまたこの演目を踊る予定ですので

チャンスのある方は

どうぞ観に来て下さいね

そして

今日ご紹介した写真の中には

密かにいつもの場所に座って監督している

寅吉が写っていますので

「隠れ寅吉」を是非探してみてください


ふふふ~

UPありがとうございます🎶
いいですねぇ~o(。>ω<。)o︎!メンバーの活き活きとした様子が写真からも伝わってきます📸
改めまして、札幌公演お疲れ様でした💖
寅吉監督も、準備段階から💄?!(まどか先生の背後に気配を感じました😼)頑張っていたんですね💪🏻✨今日の投稿で5監督を発見いたしました😸🎬全演目に出演しよう作戦‼️無事に成功して良かったです🤭
カウンターにいるのは…|・ω・)?? 拡大しても判明できず~💦
キラッキラの笑顔でラテンを踊る圭助&玲奈組の1枚が最高過ぎです💞メンズパートもカラフルでカッコいいー😎🕺
早着替え1分だったのですか👗?!!凄すぎます👀さすが玲奈先生です👏🏻👏🏻